ニセコビュープラザ 道央

住所 | 虻田郡ニセコ町字元町77番地10(国道5号沿い) |
---|---|
TEL | 0136-43-2051 |
休館日 |
情報プラザ棟 1月1日 フリースペース棟 ・農産物直売所コーナー/年末年始 ・テイクアウトコーナー/年末年始 定休日あり ※店舗によって異なる |
開館時間 |
情報プラザ棟 09:00〜18:00 フリースペース棟 ・農産物直売所コーナー 08:30〜18:00(4月下旬〜10月) 09:00〜17:00(11月〜4月下旬) ・テイクアウトコーナー 09:30〜16:30(4月下旬〜10月) 10:00〜16:00(11月〜4月下旬) |
スタンプ 押印時間 |
情報プラザ棟開館時間に同じ※休館日は押せません。 |
登録年月日 | 平成9年4月11日(1997年)【登録番号40】 |
ニセコビュープラザからのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
営業時間・休館情報Information from Website
道の駅の紹介
国道5号と道道岩内洞爺線が交差するポイントに位置する道の駅「ニセコビュープラザ」は、特産品販売と観光案内の「情報プラザ棟」、
農産物直売所やテイクアウトショップが立ち並ぶ「フリースペース棟」、「トイレ棟」の3棟からなり、ゆったりとしたスペースにはニセコ観光のための情報が充実しています。
情報プラザ棟では、ニセコ産生乳のスイーツやチーズなどの乳製品から焼き立てベーグルや石窯パン、日本酒やワインなどの地酒まで豊富なバリエーションの商品ラインナップ。
農産物直売所では、『安心・安全・安価』をモットーに、その日の朝とれた新鮮な無農薬野菜や、あまり見たことのないような珍しい野菜もお手頃価格で提供しています。
テイクアウトショップでもニセコ産食材にこだわり、羊蹄山を眺めながら食べる地元グルメは格別です。
-
トイレ棟
長い廊下には24時間利用可能な自動販売機とトイレがあり、ドライブの合間のちょっとした立ち寄りにも便利です。その先には、地元のイベント情報やアクティビティー、飲食店、宿泊施設のパンフレット等が並び、自由にお持ちいただけます。
-
デジタルサイネージ広告
トイレの前に設置された大きな液晶画面にはニセコ観光圏の紹介動画やイベント情報、開花・紅葉情報、さらに最新の天気予報や道路交通情報まで次々と映し出され、しばらく見入ってしまうお客様も…
-
中庭
羊蹄山を一望しながら、お昼ご飯を食べたり、この後のドライブプランを立てたり、日向ぼっこしながらただただまったりと時間を過ごしたり…
自然を間近に感じながら、ご自由にご利用いただけます。
-
情報プラザ棟
明るくて開放的な店内には、チーズにソーセージ、お菓子、地酒などの特産品や地元作家の工芸品がずらり。お客様のお気に入りがきっと見つかります。
また、ニセコの観光案内もこちらにおまかせ!スタッフがおすすめスポットやグルメを紹介したり、道路情報等の案内も行っております。豊富なパンフレットは無料送付も行っております。
-
ニセコ湯めぐりパス
ニセコ山系には温泉がたくさん!
この温泉を、もっと気軽に楽しんでいただけるようにと誕生したのがこの『ニセコ湯めぐりパス』です。カードの種類は3種類。ご利用される施設によって使い分けが可能です。ニセコビュープラザほかで好評発売中!
詳しくはこちら
-
農産物直売所
朝、収穫して来たばかりの新鮮な、ニセコ産野菜が並びます。春は雪の下にんじんや野菜苗、大人気のアスパラが、夏~秋にかけてはスペースいっぱいに様々な野菜が並び、特にメロンやじゃがいもは時期になると特設テントでの販売も!
10月頃にはニセコの新米が登場し、ゆめぴりかやななつぼし、おぼろづきなど北海道を代表する品種が揃います。豊富な地元産の農産物野菜を始め菓子類、加工食品まで、盛り沢山な店内をごゆっくりお楽しみください。
-
ミルク工房
ミルク工房の製品はどれも素材を活かしたシンプルなものばかり。自然な製品づくりのため、添加物を極力避け、 安全なおいしさを追求しています。ビュープラザ店ではソフトクリームとチーズタルトを販売しております。
-
エフエフ
北海道産の豚肉を使用し、保存料、合成着着色を用いずに仕上げた、ハンドメイドのソーセージ。当店ではそんなエフエフのソーセージを用いた、ホットドック、焼きソーセージなどを提供しています。販売していない店舗限定のソーセージも食べることができます。
-
鉄板焼き 日々
鉄板焼の日々が提供する、「ジャンボみたらし団子」と「ニセコ名水わらび餅」。
手練りのわらび餅は、口の中でとろける柔らかさ。是非お土産にどうぞ。
-
おおみち農園
自家農園で栽培されたジャガイモを使用した優しいお味のひとくちサイズのコロッケが大人気!北海道産小豆がたっぷり詰まった自家製のきんつばはお土産にも最適です。
-
べジキング
ニセコ町多田農園直営で取れたて新鮮な野菜やフルーツを使ったスープやデザートが楽しめます。素材の味を最大限生かした、シンプルな味付けで野菜やフルーツ本来の甘みを感じられます。
周辺見どころガイド
-
-
有島記念館
作家・有島武郎の父が開いた有島農場の跡地に建てられた記念館。武郎の作品や生涯をスライドや写真、実物などで紹介しています。
入館料:高校生以上500円、中学生100円、小学生以下無料
詳しくはこちら
食べる
グルメ情報準備中
おみやげ
おみやげ情報準備中
- 駐車場
- トイレ
- 身障者用トイレ
- ウォシュレット
- オストメイト
- インフォ
メーション - 電話
- 喫茶・軽食
- ショップ
- 無料休憩所
- 授乳室&
おむつ交換台 - クレジットカード
- AED
- Wi-Fi
- 398 174 591