あかいがわ 道央

住所 | 余市郡赤井川村字都190番地16(国道393号沿い) |
---|---|
TEL | 0135-34-6699 |
休館日 | 無休(5月~10月)、第1、第3水曜日(11月~4月)、年末年始(12月31日~1月3日)※臨時休館の場合あり |
開館時間 | 8:30~18:00(5月~10月) 9:00~17:00(11月~4月) |
スタンプ 押印時間 |
開館時間に同じ※休館日は押せません |
登録年月日 | 平成27年4月15日(2015年)【登録番号115】 |
あかいがわからのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
営業時間・休館情報Information from Website
道の駅の紹介
札幌圏とニセコ道南エリアを結ぶ国道393号(メープル街道393)の中間に位置する「道の駅『あかいがわ』」。 この地は、明治の時代から昭和初期にかけて官設の駅逓所が置かれていた場所で、今も昔も交通の要衝となっています。周囲を山々に囲まれたカルデラ盆地特有の寒暖差に育まれた農産物の直売所もあり、道の駅からニセコ方面へは羊蹄山を眺めるドライブコースにもなっています。
-
ベーカリー・アイスクリームコーナー
赤井川村開村120年近い歴史において、村にはじめてのパン屋さんがお目見えします。ベーカリーコーナーでは地域の食材を使用した焼きたてのパンを、アイスクリームコーナーでは旬の農産物を活かしたオリジナルジェラートを味わうことができます。
-
農産物直売所
全国的にも珍しいカルデラ盆地という独特の地形から育まれる野菜をはじめ、余市川の清流で育つお米など、村内農家の皆さんがまごころ込めて育てた農産物を販売する産直コーナーです。
春にはアスパラ、夏にはトマトやとうもろこし、かぼちゃなどが店頭に並びます。
※農産物直売所は、5/1~10/31まで。
-
テイクアウトコーナー
地元赤井川村の食材を優先に使用し、さらに後志、道産食材と融合!ここでしか味わうことのできない一品を、ぜひご賞味いただけたら幸いです。
-
村のアルバム
地域住民の皆さんが撮影した村の風景などの写真を1冊のアルバムにしています。
休憩コーナーで、ぜひ地域の皆さんが伝える赤井川村の魅力を感じてください!
周辺見どころガイド
-
-
赤井川カルデラ温泉
天然温泉掛け流しの赤井川カルデラ温泉は、野山に囲まれた小さな村の小さな温泉。平成26年春にリニューアルオープンし、週替わりで和風、洋風の内風呂とサウナをお楽しみいただけるようになりました。
-
-
キロロリゾート
冬は世界屈指のパウダースノーを誇る「キロロスノーワールド」として、夏は爽やかな高原リゾートとして湖面を楽しむファンカヤック、朝里岳パノラマゴンドラなどオールシーズンお楽しみいただけます。
-
-
みやこ公園パークゴルフ場
全27ホール、パー99の休憩所も整備されているパークゴルフ場です。貸し用具もご用意しておりますので、お気軽にお楽しみください。道の駅から車で2分です。
お問い合わせ:赤井川村産業課産業係 TEL:0135-34-6211
食べる
グルメ情報準備中
おみやげ
-
あかいがわ
-
農産物加工品
新たな特産品とすべく商品の販売をさせていただいております。
「カルデラの里」赤井川村から全国へ
四方を山々に囲まれた「カルデラ」特有の昼夜の寒暖差でおいしく育った農産物を加工してつくりました。
また同じ後志地域のいいものも合わせてご紹介しています。
-
あかいがわ
-
ETかぼちゃまんじゅう
赤井川村の特産品であるかぼちゃ。濃厚な味のET栗かぼちゃを餡にした饅頭です。 道の駅あかいがわ限定販売商品です。
内容量6個入り 販売価格 690円(税込)
- トイレ
- ウォシュレット
- 身障者用トイレ
- オストメイト
- 駐車場
- Wi-Fi
- 身障者用設備
- 授乳室&
おむつ交換台 - ショップ
- レストラン
- 産地直売
- ドッグラン
- 公園
- 164 161 773