しんしのつからのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
営業時間・休館情報Information from Website
- 2023年9月6日
- 9月の休館日のご案内
- 2023年3月17日
- 休館日のご案内
- 2021年8月24日
- 道の駅しんしのつ営業時間変更
- 2021年6月2日
- 「道の駅しんしのつ」臨時休業のお知らせ
- 2021年5月18日
- 緊急事態宣言発令に伴う休館のお知らせ
道の駅の紹介
当駅は、道道江別奈井江線沿いにあり、新篠津村にすでにある温泉たっぷの湯施設を利用しています。また岩見沢市-江別市及び札幌市間を通行する道路として利用されていて、地理的条件にも恵まれています。施設周辺にはしのつ公園及びしのつ湖があり、夏はゴルフ・パークゴルフ・キャンプ、冬はワカサギ釣りができる観光施設として広く利用されています。また、農業の村であるため、新鮮な地場産の野菜や特産品などを施設で販売しています。
-
大地のテラス縁 ENISHI
令和3年9月13日にリニューアルオープンしました。
新篠津村産大豆を100%使用した自家製豆腐のこだわり麻婆豆腐をはじめ、料理長自慢のコース料理から一品料理まで、選び抜かれた素材の料理を楽しむことができます。
食べ飲み放題の朝食ビュッフェからランチ・ディナーまで、多彩なジャンルの料理を用意してお待ちしています。
また、すべてのメニューはテイクアウトに対応していることから、キャンプシーズンはテントの中でもお召し上がりいただけます。
-
特産品販売コーナー
地酒である「大法螺」や「どぶろく」、お米や地元食材を使った特産品等をたくさん取り揃えています。オススメは無添加で作られている「キムチ」です!
-
温泉「たっぷの湯」
施設自体が温泉との併用施設になっています。
露天風呂からはしのつ湖面をみることもでき、心も体もリフレッシュ間違いなし。
-
しんしのつ「産直市場」
新篠津村の地場産品をPRするための施設で平成23年8月にオープン。農家さんが毎朝収穫したばかりの安心・安全な野菜を店頭に並べるのが特徴で、野菜の他に村の特産加工品などを販売。定期的にお得なイベントも開催しています。店内にあるテイクアウトカフェでは、ソフトクリームや地元の野菜を使ったスムージーなどを販売しています。【営業期間:4月下旬~11月上旬】
周辺見どころガイド
-
-
しのつ公園
キャンプ場があり、7月には村の花でもあるハナショウブが見ることができます。
また、展望台もあり村の田園風景を眺められます。
-
-
しのつ湖
夏はボートや水陸両用車、ウォーターダッシュ等、冬はわかさぎ釣りで楽しむことができます。
食べる
-
しんしのつ
-
食べ飲み放題が魅力の朝食(7:00-9:00)
毎朝焼きたての「ローストビーフ」や好みの刺身を好きなだけ盛り付けられる釧路名物「勝手丼」など全70種類以上が食べ飲み放題です(大人1500円、子ども750円)。
-
しんしのつ
-
徳川味噌ラーメン
かつて徳川家に献上していた「徳川味噌」を使用したラーメン。中太の縮れ麺に濃厚味噌がよく絡みます(税込1320円)。
-
しんしのつ
-
ローストビーフ御膳
自家製ローストビーフをふんだんに使用した「ローストビーフ御膳」。茶碗蒸しやサラダ等もついて、ボリューム満点です。
おみやげ
-
しんしのつ
-
新しのつ米
JA新しのつが生産者より集荷したお米を、ライスファクトリーで一元的に管理しているため、安定した品質のお米が出来上がります。
ゆめぴりかは豊かな甘みがあり、濃い味わい、つややかで美しい炊き上がりが魅力。ほどよいねばりと甘みでつやもよく、味と食感のバランスに優れたお米です。
ななつぼしは炊き上がりに粒が立ち、しっかりとした粒の食感が好みの方はこちらがオススメ。
-
しんしのつ
-
純米酒大法螺(おおぼら)
新篠津村で育った「彗星」を原料とする「大法螺」は、その名前を聞けばピンとくる方も少なくない、米どころにふさわしい逸品です。
雑味が少なく、キリっとした味わいが特徴です。
-
しんしのつ
-
新しのつのこめサイダー
新篠津産米ゆめぴりかを使用したサイダー。
開けるとほのかに甘い香りが感じられ、微炭酸で子どもにも優しく、口当たりもまろやかです。
- トイレ
- ウォシュレット
- 身障者用トイレ
- 駐車場
- EV充電器
- Wi-Fi
- おむつ交換台
- ショップ
- レストラン
- 温泉
- キャンプ場
- 展望台
- 公園
- 宿泊施設
- 139 767 407