しゃり オホーツク

観光・グルメ・地域情報を発信する中心市街地の道の駅。
住所 | 斜里郡斜里町本町37番地(道道斜里停車場線沿い) |
---|---|
TEL | 0152-26-8888 |
休館日 | 年末年始(12/31~1/5) |
開館時間 | 9:00~19:00 |
スタンプ 押印時間 |
開館時間に同じ※休館日は押せません |
登録年月日 | 平成19年3月1日(2007年)【登録番号100】 |
しゃりからのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
営業時間・休館情報Information from Website
道の駅の紹介
JR知床斜里駅から徒歩5分、ウトロの手前約40kmの市街地の中心に位置するこの駅は、来訪者に快適な休憩スペース、観光情報や地域情報提供の充実した駅です。コミュニティルームなども備えた地域住民の情報交流センターです。隣接する「斜里工房しれとこ屋」では新鮮な海の幸など知床の恵みを販売しています。
-
まちなか情報コーナー
大型プラズマテレビで知床観光のDVD 映像を配信、まちなか情報をタッチパネルでわかりやすく提供します。
-
ねぷた山車展示
毎年7月に行われる「しれとこ斜里ねぷた」の山車を展示しています。
-
コミュニティルーム
町民の生涯学習や文化活動、サークル活動等地域活動の場として幅広く利用されています。
周辺見どころガイド
-
-
以久科原生花園(道の駅から約4km)
オホーツク海に面しており、初夏にはエゾスカシユリやハマナス、ルピナスが花盛りとなります。知床連山をバックにお天気のいい日は絶好のシャッターチャンス!
-
-
名水 来運の水
(道の駅から約10km、いずみの森来運公園)
隠れた名所で来運公園内にある湧水です。秀峰斜里岳に積もった雪が数十年の歳月を経て湧き出ていると言われています。水温は摂氏6度前後で夏は冷たく冬は凍らない縁起の良い名前も人気の名水です。
-
-
斜里町立 知床博物館・姉妹町友好都市交流記念館(道の駅から約1.5km)
知床半島の歴史や自然、動物に関する資料を展示している知床博物館。姉妹町沖縄県竹富町、友好都市青森県弘前市の自然や文化を紹介している交流記念館。「しれとこ斜里ねぷた」も展示しています。
お問い合わせ:知床斜里町観光協会 TEL:0152-22-2125
食べる
グルメ情報準備中
おみやげ
おみやげ情報準備中
- トイレ
- ウォシュレット
- 身障者用トイレ
- オストメイト
- 駐車場
- Wi-Fi
- インフォ
メーション - 身障者用設備
- おむつ交換台
- ショップ
- レストラン
- 喫茶・軽食
- キャッシュレス決済
(クレジットカード以外) - 642 575 095