らんこし・ふるさとの丘 道央

住所 | 磯谷郡蘭越町字相生969(国道5号沿い) |
---|---|
TEL | 0136-55-3251 |
休館日 | 年末年始(12/31~1/5)、毎週火曜日(11月~3月、火曜日が祝日の場合は翌日) |
開館時間 | 9:00~17:00(4月~10月)、9:00~16:00(11月~3月) |
スタンプ 押印時間 |
開館時間に同じ※休館日は押せません |
登録年月日 | 平成15年8月8日(2003年)【登録番号77】 |
らんこし・ふるさとの丘からのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
営業時間・休館情報Information from Website
道の駅の紹介
道の駅「らんこし・ふるさとの丘」は、函館市と札幌市の中間に位置し、雄大なニセコ連峰と羊蹄山を眺め、清流尻別川の恵みを受け作られた新鮮な農作物をはじめ数々の加工品が揃っています。
中でもここで作られたアイスクリームは、絞りたての牛乳を原料に製法にもこだわったもので、ここで直接販売しているほか町内の各店でも販売されています。
また、直売センターの裏には、キャンプ場やバンガロー施設も整備され、おいしい空気を吸いながらのレクリエーションに、ドライブ途中のリフレッシュにご利用下さい。
-
ふるさとの丘のソフトクリーム
ふるさとの丘では、絞りたての牛乳から製造されたアイスクリームなどが販売されており、町内外からもおいしいと大好評です。
-
各種漬物等山菜加工品
ふるさとの丘で販売している各種漬物等山菜加工品は、三升漬詰合せ 、セロリキムチ、ふきもろみ漬、うどもろみ漬、メロン粕漬など地元で採れた山菜を加工して作られており 、料理やお土産等に最適です。
周辺見どころガイド
-
-
リンリン公園キャンプ場(バンガロー)
当駅の裏側には、キャンプ場、バンガロー施設などが整備されており、その周囲にはカラマツやシラカバなどの天然林が生育しているため、 自然観察や森林浴も楽しむことができ、広大な自然の中でやすらぎの拠点として、訪れる人々に自慢のできる道の駅です。キャンプ場の予約は当道の駅まで。
食べる
グルメ情報準備中
おみやげ
おみやげ情報準備中
- トイレ
- ウォシュレット
- 身障者用トイレ
- 駐車場
- Wi-Fi
- 身障者用設備
- ショップ
- 喫茶・軽食
- 産地直売
- キャッシュレス決済
(クレジットカード以外) - キャンプ場
- 公園
- 730 057 147
※ウォシュレットは24時間対応ではありません